福岡市西区 学習塾マイベストです。
今回は、公立校の合格ラインについて説明します。(前回の内容を一部修正しました)

公立高校の合否の判定は、内申点と当日の試験結果で決定されます。
各高校別に内申点と試験結果の基準(非公開)をもとに、両方基準内であれば自動的に合格(A群)となります。
A群からもれた受験生(B群)は、一人ずつ細かく精査し、(主に調査書)合格となります。
上記のように、合否基準が非公開なので、推測するしかないのですが、推測の手掛かりとなるのが、
フクトや福岡県模試などの業者の偏差値と、合格者(塾生)の点数開示です。
過去の実績からの私の推測は、平均点に対しての増減で表すと、
| 高校名 | 平均点に対する増減 |
令和4年度平均点:172点 |
| 修猷館 | +80点 | 252点 |
| 城南 | +60点 | 232点 |
| 筑前 | +40点 | 212点 |
| 西陵 | +20点 | 192点 |
| 糸島 | -10点 | 162点 |
| 講倫館 | -10点 | 162点 |
あくまでも私個人の推測ですが、多少の参考になればと思います。